今週からETSの一室にデスクをもらいました。
部屋はUCBで使われているコラボレーションツールのbSpaceの管理運用、利用者へのワークショップを担当する職員のいるRoom 5です。
bSpace : Gateway : Home
https://bspace.berkeley.edu/
11時頃から2時間ほど、UCBの講義映像配信サービス・webcastのマネージャをしているBenから説明を受けることができ、収録用の教室をいくつか案内してもらいました。Ben、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
webcast.berkeley | UC Berkeley Video and Podcasts for Courses & Events
http://webcast.berkeley.edu/
話を聞いていて面白かったのは、iTunes Uの効果についてでした。webcastではiTunes Uの他にYoutubeや独自のインフラでも講義映像を配信しており、YoutubeやiTunes Uでは、授業のクリップにユーザがコメントできます。Youtubeと比較したとき、iTunes Uの方が、より学習に関係したコメントが付けられるそうです。iTunes UはiTunes Storeの中で「大学専門チャンネル」と区切られて利用者をある意味一旦フィルタできるので、そういう効果があるのではないかと分析していました。あたりまえのようであるが、なるほどという感想。
webcastでは昨年から、(おそらく)Leopard Serverの一機能であるPodcast Producerを使い、講義映像を撮った部屋で、mac miniで即座にエンコーディングしアップロード・配信するシステムを組んでいました。(DVCAMで念のためバックアップも撮っています)
これにスライドを取り込んで、著作権処理のための差し替えなどの機能を組み込んだシステムを作れれば、東大でも使えそうです。
夕方にSocial Security Officeに行き、Social Security Numberを申請。
SSNのオフィス。申請は数分で終了。