2009/11/29

ここしばらくの近況

2週間ほど、更新をお休みしました。最初の一週間は、前半はこちらでの研究の文献調査に充てました。しかし後半は、学費値上げ(州内学生は25%値上げ!)に対抗して起こった学生ストライキでUCBは大混乱。金曜日には学生が校舎を占拠し、学内の警察に加えて地元の警察も出動する騒ぎになり、私の部署も業務中止になりました。

jt8q.jpg

カリフォルニア州はシリコンバレーもあり一見明るいイメージですが、経済状況は全米でもフロリダ州などと並んで最悪の状況で、失業率も11月時点で12.5%に悪化。UCBも美術館の改築を延期したり、私の部署ではオフィスのゴミ回収や掃除のサービスの休止(つまり清掃従業員の解雇)など、UC System全体含め、いろいろな所に影響が出ています。日本も大変なようですが、米国も状況は深刻です。

後半の一週間は、こちらでは感謝祭の週で木曜日から4連休。YWCAで英語を習っている先生のお宅に伺い、七面鳥など米国の伝統的な感謝祭を祝う料理をごちそうになったり、家で久しぶりにSTAR WARSシリーズを見直したりなど、ゆっくりと過ごしました。

その合間にも、日本で進めている研究の実証実験の準備を進めました。先日2回目のワークショップを行いましたが、私が帰国できなかったため、日本の研究協力者の方々に中心となって進めていただきました。研究協力者の方々、そしてワークショップにご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

P1020819.jpg

今週末で、滞在期間のほぼ半分を消化した計算になります。出国前に滞在プランを立てていましたが、消化できていないタスクもいくつかあります。私の滞在目的は主に二つあって、一つはオープンな教育リソースの再利用の研究、もう一つはICTを活用して教員を支える組織の研究です。1つ目はこちらで先行事例を調査して日本に持ち帰りますが、2つ目は滞在中に論文とまではならなくても、何かの形にまとめたいと考えています。

あと3ヶ月、早いものです。もっと時間があればと思うこともありますが、性格上のんびり過ごしてしまうだけでしょう。残りの期間、自分を追い立てながら過ごすことにします。