あっという間に八月も過ぎ、大学の夏休みもあと一月となりました。
お盆前後には休みを取って嫁さんの実家に帰ったり、趣味の車の整備に没頭したりと過ごしましたが、仕事も一歩一歩進めています。
・東大ナビ
8月初頭に、メールマガジン登録者対象にアンケートを行いました。
東大ナビの利用状況や満足度を聞いたものでしたが、ポジティブなご意見も沢山頂戴してとても励まされた一方、鋭いご指摘も頂きました。ご回答頂いた方々、ありがとうございました。
大学からの情報発信は、教育機会の増進や社会との関わりを考えると、大学がこれまで以上に真剣に取り組むべき課題かと思います。東大ナビは教育イベント情報という限られた軸にしか過ぎませんが、引き続き、何が求められるのか、何ができるのか、走りながら考えていきたいです。
早いもので、来月で開設一周年です。
・UT OCW、東大TV
私のもう一つの業務であるUT OCW(東京大学の講義など教育リソース公開サイト:http://ocw.u-tokyo.ac.jp)などのコンテンツ開発。
UT OCWは先月同僚の山本さんのご尽力あってリニューアルしました。「どこが変わったのかわかりづらい」とのご意見も頂いているようですが、ナビゲーションとユーザビリティの改善が大きなテーマでした。教材を講師名や専門分野で探される方が多いと考えられるため、トップページのプルダウンメニューから一覧で選択でき、ワンアクションで飛べるようにしました。
合わせて先月、東大TV(公開講座などをビデオで視聴できるサイト:http://todai.tv/)もリニューアルしました。こちらも同じく、ナビゲーションの改善が大きなテーマでした。合わせて是非ご利用下さい。
またUT OCWでは、来月以降を目処にスペシャルコンテンツを企画・製作中。これまでの日本のOCWにはなかった取り組みだと思います。どうぞご期待下さい。
・新たなテーマの研究へ
これまでは教育コンテンツ開発/利用、遠隔教育を主な領域としてきましたが、今年度より新たに高等教育の教員サポートをテーマとしたプロジェクトを始めました。東京大学、中原研究室の舘野・福山さんとの共同研究です。
こちらは今年度末にかけて形になる予定。現在「新参者」として勉強中。
---
先日ある人に「あなたの研究活動のモチベーションは何ですか?」と聞かれました。
人それぞれかと思いますが、問われて考えた挙句、私にとってそれは「申し立て行為」ではないかと気づきました。
今までのやり方、人の捉え方を理解しつつも、「こんな見方も、アプローチもできるんじゃない?」という意見表明。どれが最適解かは、その時点では分かりません。ですが将来の、まだ見ぬ誰かの選択肢を増やすための一提案。
それらの比較検討の為にも、評価をどこまで追い込めるかがキーだと思います。そういう「足あと」を、少しでも残せればいいなと日々考えています。
---
週末に出かけた安曇野ちひろ美術館。
暑かった今年の夏のなかでも飛びきりの一日でした。いい思い出です。