2008/09/11

【告知】まもなく締切!日本教育工学会ワカモノタチの大宴会2008!

日本教育工学会の全国大会が、来月11日(土)〜13日(月)に上越教育大学で行われます。
それに合わせ、今年も若手研究者が集まり「ワカモノタチの大宴会」が開かれます!

”自称ワカモノ”の方ならどなたでも参加OKで、初めて学会に参加される方、学部生の方から「気分はワカモノ以上!」という方でも全く問題ありません。
私はこの宴会で多くの研究者と知り合い、その出会いが研究生活の礎となりました。

皆様の多くのご参加を、心よりお待ちしています!
勿論、私も参加します。

��以下告知文)

================================================
日本教育工学会 ワカモノタチの大宴会 2008
================================================

今年もこの季節がやってまいりました!
例年100名前後という多くのワカモノにお集まりいただき、大盛況の「ワカモノタチの大宴会」を、今年も企画致しました。
今年も学会の懇親会直後に開催いたします。

参加をご希望の方は、下記URLのフォームに必要事項を記入いただき、 9月10日(水)までに参加登録してください。
http://labs.m-mode.net/wakamono/
会場準備の都合上、〆切をお守りいただけると幸いです。

なお、このメールを皆さんのお近くの興味・関心のある方にご転送いただければ幸いです。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。どうかよろしくお願い致します。

本企画についてのお問い合わせは、
wakamono2008@ak.cradle.titech.ac.jpまでお願いいたします。

---
●日時 :10月12日(日) 21:15~23:00
●予算 :有職者4,000円 学生2,500円
��有職者の定義は、"所得税を納めているもの"です)
●コース:2時間飲み放題コース
●団体名:教育工学会ワカモノタチの大宴会
●会場 :船栄 高田店 http://www.funaei.co.jp/takada/
●〆切 :9月10日(水)
●申し込み方法:下記ページからお申し込みページに進みフォームに必要事項を
記入いただき、参加登録してください。
http://labs.m-mode.net/wakamono/
申し込んだ後、確認メールが送られてきます。

●参加資格
自称ワカモノ!であればOKです。
教育工学会がはじめてでお友達がいない、という方も是非、ご参加下さい。きっと知り合いがぐんと増えます。
会場は、懇親会会場と目と鼻の先ですので、そのままお越しいただくことが出来ます。
なお、ワカモノの大宴会は有志のボランティアによって運営されています。不手際などあるかと思いますが、ご理解いただければ幸いです。

----
WAKAMONOの情報がMIXIでも!!
Learning of Tomorrowコミュニティ!
是非ご参加ください!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2668705
---

��2008年度幹事団・敬称略)
■代表
御園真史(東工大)

■運営
中原淳(東京大)
村上正行(京都外大)
望月俊男(専修大)
重田勝介(東京大)
山田政寛(東京大)
平澤林太郎(新潟大附属長岡小学校)
渡辺雄貴(東工大・青山学院大)

■会場・誘導
楡井正弥(上越教育大)
宮崎こず恵(上越教育大)
金和瑩(東工大)
渡辺雄貴(東工大・青山学院大)

■会計・総務
見越孝介(東工大)
志賀靖子(東工大)
金和瑩(東工大)

■広報
堀田龍也(NIME)
中川一史(NIME)
山本雅之(東工大赤堀研OB)
中野真依(ベネッセコーポレーション)
森田裕介(早稲田大)
岩崎千晶(関西大)
藤原康宏(岩手県立大)
山口悦司(宮崎大)
根本淳子(熊本大)
大橋裕太郎(慶応大)
舟生日出男(広島大)
林敏浩(香川大)
酒井俊典(山形大)
谷塚光典(信州大)
亀井美穂子(椙山女学園大)
中澤明子(大阪大)
奥林泰一郎(大阪大)
尾澤重知(大分大)
寺嶋浩介(長崎大)
稲垣忠(東北学院大)
光原弘幸(徳島大)
松浦健二(徳島大)
杉本圭優(富山短大)
深見俊崇(平安女学院大)
小尻 智子(名古屋大)
八重樫文(立命館大)

---
��以上告知文)

2008/09/03

近況

あっという間に八月も過ぎ、大学の夏休みもあと一月となりました。
お盆前後には休みを取って嫁さんの実家に帰ったり、趣味の車の整備に没頭したりと過ごしましたが、仕事も一歩一歩進めています。

・東大ナビ
 8月初頭に、メールマガジン登録者対象にアンケートを行いました。
 東大ナビの利用状況や満足度を聞いたものでしたが、ポジティブなご意見も沢山頂戴してとても励まされた一方、鋭いご指摘も頂きました。ご回答頂いた方々、ありがとうございました。

 大学からの情報発信は、教育機会の増進や社会との関わりを考えると、大学がこれまで以上に真剣に取り組むべき課題かと思います。東大ナビは教育イベント情報という限られた軸にしか過ぎませんが、引き続き、何が求められるのか、何ができるのか、走りながら考えていきたいです。
 早いもので、来月で開設一周年です。

・UT OCW、東大TV
 私のもう一つの業務であるUT OCW(東京大学の講義など教育リソース公開サイト:http://ocw.u-tokyo.ac.jp)などのコンテンツ開発。

 UT OCWは先月同僚の山本さんのご尽力あってリニューアルしました。「どこが変わったのかわかりづらい」とのご意見も頂いているようですが、ナビゲーションとユーザビリティの改善が大きなテーマでした。教材を講師名や専門分野で探される方が多いと考えられるため、トップページのプルダウンメニューから一覧で選択でき、ワンアクションで飛べるようにしました。
 合わせて先月、東大TV(公開講座などをビデオで視聴できるサイト:http://todai.tv/)もリニューアルしました。こちらも同じく、ナビゲーションの改善が大きなテーマでした。合わせて是非ご利用下さい。

 またUT OCWでは、来月以降を目処にスペシャルコンテンツを企画・製作中。これまでの日本のOCWにはなかった取り組みだと思います。どうぞご期待下さい。

・新たなテーマの研究へ
 これまでは教育コンテンツ開発/利用、遠隔教育を主な領域としてきましたが、今年度より新たに高等教育の教員サポートをテーマとしたプロジェクトを始めました。東京大学、中原研究室の舘野・福山さんとの共同研究です。
 こちらは今年度末にかけて形になる予定。現在「新参者」として勉強中。

---
 先日ある人に「あなたの研究活動のモチベーションは何ですか?」と聞かれました。
 人それぞれかと思いますが、問われて考えた挙句、私にとってそれは「申し立て行為」ではないかと気づきました。
 今までのやり方、人の捉え方を理解しつつも、「こんな見方も、アプローチもできるんじゃない?」という意見表明。どれが最適解かは、その時点では分かりません。ですが将来の、まだ見ぬ誰かの選択肢を増やすための一提案。 
 それらの比較検討の為にも、評価をどこまで追い込めるかがキーだと思います。そういう「足あと」を、少しでも残せればいいなと日々考えています。
---

P1000439.jpg
週末に出かけた安曇野ちひろ美術館。
暑かった今年の夏のなかでも飛びきりの一日でした。いい思い出です。